5 Ways You Can Make Your Mark
MAISON de SABRÉが掲げるブランドコンセプト「Make Your Mark」。今回は現代社会の中で「自分らしく」力強く生き抜く為に必要な5ステップをご紹介します。
5 Ways You Can Make Your Mark
-自分らしく生きるための5ステップ-
日本でも書籍化されるほど有名なアメリカのジョセフ・キャンベル教授は、「人生において自分らしくいられることほど大きな特権はない」と語りました。この言葉にはパワーと重みを感じます。
他人からの目を気にせず、他人との違いを見出し差別化を測ることや、人生の重要性と自分自身を理解することはこれからの長い人生においてのテーマかもしれません。複雑な現代社会の中で自分らしくあること、なりたい自分に近づき毎日を楽しく過ごしていく為には具体的に何が必要なのでしょうか。人生皆それぞれ、この世界を生き抜く為に必要なすべてのツールやスキルは持っていますが、人生は常に何かの選択に迫られていて、自分が行動してきた選択の積み重ねでもあります。
例えば、スーパーマーケットやレストランの店員さんに「ありがとう」と笑顔で挨拶を交わすのか素通りしてしまうのか、今すぐ起きるのかもう少し寝てしまうのかといった行為など。
毎日の小さな選択はすべてあなた次第なのです。MAISON de SABRÉ(以下「MDS」)では、MDSを知って下さった皆さんが「Go-Getters(ゴーゲッター)=自ら勝ち取りに行く人」になって欲しいという思いがあります。
また、「Make Your Mark」というブランドコンセプトを掲げ、自分がベストのバージョンになれるよう自己実現を果たして欲しいと考えます。
では、あなたにとっての「Mark=個性」とは…?
「Make Your Mark」を支援するための簡単で毎日できるリストをご紹介します。

ステップ1:あなたらしく居られることが何か明確にする
何をしている時が一番自分らしくいられるかを今一度考えてみます。一番気分を良くさせるものや誰と一緒にいることで自分らしくいられるかということに注意を払ってみましょう。
大切な人たちと過ごす時間、朝のランニング、ショッピングをしている時など、何かを行なっている時に自分の内々から光輝く瞬間があるかどうかを観察してみてください。どんな行動や態度が自分らしさを最大限に引き出すのかを認識することによって自分らしさに気付けるはずです。これはあなたを前進させる為に重要なステップです。
ステップ2:サポートしてくれる人やコミュニティに自分の身を置く
あなたをサポートし、目標を達成するためにやる気にさせる人や応援してくれる人と時間を過ごし、考え方や失敗したことについて話し合ってみましょう。また、助けやアドバイスをもらうことをためらわないでください。他人の言葉や人生経験は優れた教訓になる可能性があるからです。
ステップ3:ポジティブなエナジーは共有する
ステップ1、2などから得た喜びやポジティブなエナジーは他の人にも共有しましょう。毎朝起きた時にでも少し時間を取って、何か人の助けにならないか考えてみてください。友達や家族など大切な人に電話してみたり、見知らぬ人に微笑んでみたり。他人を喜ばすことで、自分の気分も一瞬で盛り上がります。ネガティブよりもポジティブなエナジーを共有することによってポジテイブなサイクルを作り上げるのです。
ステップ4:とにかく行動する
前向きな考え方を持って行動し、それを実現させることほど気持ちの良いことはありません。
どのように変化を起こしたいかを考えて、いつか始めようではなく今日から始めてみましょう。
ステップ5:自分を祝い褒めてあげる、刺激する
時々立ち止まって自分を見つめ直してみましょう。個人的に達成した成果だけでなく、あなた自信を褒め、祝ってあげることを忘れないでください。Instagramでハッシュタグ#MakeYourMarkを共有して、他の人にも同じことをしてもらいましょう。あなたは今日から私たちMDSコミュニティの貴重な一員です。


自分らしいカラーやイニシャルを物理的なものにマークを残すことによってあなたが誰であるのか、そして何を表しているのかを思い出させるきっかけとなります。様々な事が起きる現代ですが、一度動きを止めて自分らしく生きる5ステップを実行してみませんか。その中で見つけたあなたのモチベーションに繋がるような言葉やマークをMAISON de SABRÉのアイテムに反映させて、世界で一つだけのパーソナライズアイテムをお楽しみください。